2025.03.26

令和5年度研修医 修了証書授与式

こんにちは、研修医1年目の元良です

 

気温も暖かくなってきて、もうそろそろ研修医生活1年目が終わろうとしています

 

今回のブログは先日開催された「令和5年度研修医 修了証書授与式」について書かせていただきます

 

今回は1年間お世話になった研修医2年目の4名の先生方、1年間共に働いてきた研修医1年目の2名のたすきがけの先生方を送る会となりました

 

 

まず始めに藤井理事長からのご挨拶をいただき、開会となりました

 

次に、平田病院長と、地域医療で受け入れをしてくださっているいわさきクリニック内科呼吸器科の岩﨑院長からもご挨拶いただきました

 

 

いよいよ、平田病院長より、修了証書の授与が行われました。

先輩方が修了されるのだなと実感しました

 

 

 

そして副プログラム責任者の立石先生から乾杯のご発声を頂き、パーティが始まりました

 

様々な診療科の先生方、研修医2年目、同期の先生方、来年度から入ってくる新研修医1年目の先生方と話すことが出来てとても楽しい時間を過ごすことが出来ました

 

 

毎年、4月から当院で研修する新研修医にも会に参加してもらっています

プログラム責任者の永田崇先生から紹介&本人達からも一言頂きました。(さぞ緊張した事でしょう

 

 

 

  

 

 

加えて、1年間同期として頑張ってきた2人の研修医も、

大阪公立大学Iコース(たすきがけコース)にて、当院での研修を終えられ、大阪公立大学病院での研修のため異動されます

2人からも一言頂きました

 

同期がいなくなるのは寂しいですね

 

 

修了生が専攻する診療科の部長先生方から贈る言葉をいただき、僕自身も感銘を受けました

  

 

 

その後研修医1年目を代表して神谷先生から2年目の先生方に対して贈る言葉がありました

神谷先生自身このような経験がほとんどなく、自信がないと言っていたのですが、話し始めるととても堂々と話されていて笑いあり涙ありのとても素晴らしい内容で感動しました

 

僕たち1年次生より、感謝を込めて白衣をプレゼント贈呈しました

 

 

 

続いて研修医2年目の先生方のご挨拶では研修医2年間を振り返ったエピソードを話していただき、普段一緒に当直に入ると淡々とこなされている先生方もはじめの頃はとても苦労されていて、努力の結果今に至っているのだなと分かり、僕も残りの1年間先生方の後を追って常に努力していきたいと心が引き締まりました

 

 

 

1年間色々とご指導いただき、本当にありがとうございました

 

最後に教育研修センター長の堀尾先生より閉演のご挨拶をいただき、無事会は閉演いたしました

 

 

改めて2年目の先生方、1年目同期の二人、1年間ありがとうございました

修了おめでとうございます。先生方と1年間一緒に働くことが出来て、とても楽しい思い出となりました

 

 

違う病院に行ってしまう先生がほとんどなので寂しい気持ちでいっぱいですが、今後またどこかの病院でお会いした際はどうぞよろしくお願いいたします

 

 

大役を務めた同期の尼谷Drと一緒に