診療科・部門紹介

DEPARTMENT

糖尿病と糖尿病教室

現在内科では、生活習慣病のなかで、糖尿病の患者さまが多くを占めています。 糖尿病の患者さまは増加しています。現在700万人の患者さまがおられ、糖尿病の予備軍を入れればその数は倍になるといわれています。しかし治療を受けておられるのはその半分にすぎません。

日本人はインスリンの分泌がやや少ない遺伝的特性を持つ民族であるといわれ、生活様式の欧米化により、急激に増加しています。放置すれば症状が現れなくても合併症は進行します。

食事療法、運動療法が治療の基本です。これらが十分なされていても血糖が十分コントロール不能なときは薬物療法が必要となります。
多くの作用の異なる内服薬がありますし、インスリン治療が必要となることもありますが、必ずコントロール良好とすることができます。簡単な操作で自己注射できますし、家庭で血糖を知る簡易測定器もあります。自身の状態を正しく把握する事によって最良の治療法を選ぶことが可能です。

その病状の多彩さ、他の疾患との合併など特徴がみられ、眼科、泌尿器科、外科、形成外科、皮膚科の協力を受けてより一層の治療内容の充実を図りたいと思っています。また、これを治療し、進行を阻止するためには、医師、看護師、栄養士、運動療法士、薬剤師、検査技師等幅広い分野の人々が関わっていく必要があります。また食事療法、運動療法に対する患者さま自身の知識、意欲が不可欠であり、病院全体としてサポートしていく必要があります。

糖尿病は糖尿病は症状に乏しいため、正しく理解されていない場合があります。年一回の健診は必ず受け、疑わしいときは速やかに内科を受診してください。早期からの治療は、網膜症、腎症、神経障害、動脈硬化症などの合併症を防ぎ、健常人と何ら変わらない生活を送ることが可能です。すでに合併症がある方には、その進展を阻止することが大切であり正しい知識が必要です。

糖尿病教室

糖尿病を正しく理解していただくために、当院では関係するスタッフが協力して入院患者さまを対象に糖尿病教室を実施しております。

糖尿病教室スケジュール

第2・4週/月2回実施
午前(10:00~11:00) 食事療法
(栄養士)
糖尿病のお薬について
シックディについて
(薬剤師)
午後(15:00~16:00) 16:00~17:00
糖尿病とは
(赤井医師)
運動療法
(運動療法士)
合併症/総括
(長谷川医師)
日常生活の注意点
フットケア
(看護師)

場所 : 4F病棟食堂

糖尿病教室
アクセス数の多いページ