イシキリカルテ

糖尿病看護認定看護師の活動について紹介します!
みなさま、はじめまして 石切生喜病院で活動しています、糖尿病看護認定看護師の石井です 私は、糖尿病を持つ患者さまの看護について日々取り組んでおり、その活動内容を紹介したいと思います。 1つめはフットケア外来です👣 毎週火曜日と金曜日の午後に予約制で
雰囲気。教えます!6階病棟のご紹介♪
こんにちは!6階病棟のNです 6階病棟は呼吸器内科、眼科、耳鼻科、皮膚科などの患者様が入院されています。 その中でも呼吸器内科の患者様が多く、呼吸状態の継続的なモニタリングや症状に応じた適切な対応が必要です。 そして、不安を抱えた患者様の聞き手と
雰囲気。教えます!外来部門のご紹介♪
こんにちは石切生喜病院 外来部門です♪ 外来部門には、一般外来・救急外来・内視鏡室・放射線科があります 石切生喜病院は、地域住民から愛され日々たくさんの患者様が訪れ、来院患者数が多いこともあり、待ち時間が長く患者様にはご迷惑をお掛けすることもありま
雰囲気。教えます!4階病棟のご紹介♪
初めまして、今回は6病棟4階の紹介をします 4階病棟は「消化器内科、血液内科、糖尿病内科、循環器内科」があり、主な疾患は糖尿病、消化器系がん、悪性リンパ腫、心不全です 消化器内科では胃カメラ、大腸カメラなどの内視鏡検査による、検査入院の患者さんをは
雰囲気。教えます!3年目スキルアップ研修 (^^♪
久しぶりの1日研修が開催されました😁 今回は「看護倫理」について紹介していきます。 倫理と聞けば、「堅くて難しい、苦手」とイメージされる事が多いかと思いますが💦 分かりやすく、納得感がある講習と事例検討のグループディスカッションから、みんなが
雰囲気。教えます!HCUのご紹介☆男性看護師も活躍しています!
HCU所属の新人看護師です 入職してもうすぐ3ヶ月がたちます。 毎日、様々な疾患・治療を必要とする患者さまを看護しています! HCUは高度治療室なので、重症患者さまも多く、勉強も大変です まだまだ慣れないことも多く出来ることも少ないです
雰囲気。教えます!感染管理特定認定看護師の活動紹介😊
今日は、感染管理特定認定看護師の活動内容を一部紹介したいと思います 私は感染制御部に所属しています。 感染制御部は、ICT(感染制御)チームとAST(抗菌薬適正使用支援)チームに分かれています。 臨床や病態の判断を現場にわかりやすく伝えられるよう
雰囲気。教えます!循環器内科・心臓血管外科病棟のご紹介☺
はじめまして、私は1病棟2階に勤める6年目の看護師です 今から病棟の紹介をさせていただきます! この病棟は、コロナ病棟の閉鎖に伴い令和6年4月から運用開始となった「循環器内科・心臓血管外科」の病棟で、 主に心臓カテーテル治療や心臓血管の外科手術が
雰囲気。教えます!2年目スキルアップ研修 (✿◡‿◡)
久しぶりの更新となりました👀 先日、今年度初めての2年目スキルアップ研修が開催されました👏 久々の1日研修!! 午前は「感染管理、皮膚・排泄ケア、がん性疼痛看護」午後は「救急看護・集中ケア」の 各々認定看護師による講義と実践を行っていただきました。
雰囲気。教えます!R6年特定行為研修開校式!!特定行為研修とは?
4月5日にR6年特定行為研修開校式を行いました! 特定行為研修とは、看護師が手順書により特定行為を行う場合に特に必要とされる実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能の向上を図るための研修であり、特定行為区分ご
雰囲気。教えます!